個展「私の流産と早産」

My Miscarriage and Premature Birth.

My Miscarriage and Premature Birth. © Miki Okubo

伊東にあるブックカフェ「壺中天の本と珈琲」にて開催された、自身初となる個展。
「Cliff Edge Project うぶすなの水文学」の活動の一環として行われた。
展示作品は著書『私の流産と早産』や写真、陶器、ドローイング、2022年に取材した不妊治療中の女性の受精卵の顕微鏡写真など。

最終日には編集者で文筆家の田邊詩野さん(子鹿社)との対談が催され、展示テーマである妊娠出産や、女性のアーティストとしての働き方などについて意見が交わされた。

My Miscarriage and Premature Birth. © Miki Okubo

本展を鑑賞した人々からは、「命の尊さについて考えた」といった声が多く寄せられた。
会場では「自身にも経験がある」「自分の場合はこうだった」「こうして乗り越えた」などさまざまなエピソードが聞かれ、中には涙する人も。
男性からの反響も大きく、伊豆新聞では一面やコラムで取り上げられた。

2023年10月には伊豆の貴僧坊エリアで「Cliff Edge Project うぶすなの水文学」本展が開催される。
全7組のアーティストが参加し、大久保は映像作品および陶芸のインスタレーション作品、第二版となる『私の流産と早産』を出品予定。
映像には受精卵の顕微鏡写真を提供してくれた女性や、流産経験をもつバレエ講師が登場する。

対談の様子。2022年11月28日収録。

INFORMATION
期間|2022年11月03日(木)- 11月28日(月)
時間|AM 8:00 – PM 16:00
会場|壺中天の本と珈琲
   静岡県伊東市八幡野1033-7

PRESS
流産経験アートで表現 「悩みの一助に」伊東で初個展―芸術家大久保さん / 伊豆新聞デジタル (izu-np.co.jp)
潮の響=日常の彩り / 伊豆新聞デジタル (izu-np.co.jp)
28日に対談「私の流産と早産」八幡野・壺中天―伊東 / 伊豆新聞デジタル (izu-np.co.jp)

LINK
壺中天の本と珈琲 | Ito-shi Shizuoka | Facebook
Cliff Edge Project うぶすなの水文学

先頭に戻る